茨城県水戸市谷津町の立野神社です。
くれふしの里古墳公園から北方2kmほどのところにあります。参拝は、去年(2009年)の6月でした。
『延喜式』神名帳に載る、常陸国久慈郡の立野神社の論社のひとつなのだそうです。

0b07ee93

しかし、ここは旧那賀郡…
久慈郡からは離れていて、遷座してきたとも思えません。どういう比定がされたものでしょうか。

常陸大宮市のほうにも同じ社名の論社があって、そちらは物部氏族立野連の創建ともいわれているようです。
ここはどうなんでしょうね。

691e01c0

祭神は級長津彦命・級長戸辺命。
『日本書紀』には、天武四年四月十日に、美濃王と佐伯広足を遣わして、風神を竜田の立野に祭らせたことがみえます。この地名の立野によって、風の神である級長津彦命らが祭神と考えられたのでしょう。

ちなみに、立野連のウヂ名も、同じく大和国竜田の立野を本拠にしたことにもとづくと考えられます。

59409e55

63e3acdf

周囲を木々に囲まれ、古社の雰囲気は満点です。
集落からも少し距離があるので、静かで、落ち着いた境内でした。

86fb2ede

b2534ac8

県道52号線、このあたりは道幅が狭いですね…。


初出:「立野神社」『天の神庫も樹梯のままに。』http://blog.livedoor.jp/kusitama/archives/51880675.html 2010年11月22日