静岡県浜松市の渭井神社へ行ったときのメモ。井伊谷字天白に鎮座する、延喜式内社です。
天白磐座遺跡のある神社背後の磐群がすごいです。一応写真は撮ってきましたけど、あの存在感は現物を拝まないことにはわからないんでしょうね。磐座とも称されます。

f788dab4

0df40912

86694ca6

遠江国引佐郡渭井郷といえば、近世には近江彦根藩主となり老中・大老を輩出した井伊氏の発祥の地。「いい」の地名は好字二字化の進む奈良朝以前は「い」一音で表されていたと見られ、井水祭祀が行われていたため起こったとする説が有力なのだとか。
天白磐座遺跡は四世紀後半頃から平安時代末に至る、長期間続いた祭祀場の遺跡で、井伊谷に築かれた北岡大塚古墳(古墳時代前期後半)や上野馬場平古墳(中期前半)といった古墳と関係する首長たちの関与によって始まった可能性が指摘されます。

一番大きな磐の西壁下からは、大量の手こね土器や鉄鉾、滑石製勾玉などが出土したとのこと。このあたりでしょうか?

349c2900

大きな岩は三つあります。中央からは、経筒外容器が和鏡とともに出土し、経塚が営まれたことがわかるそうです。

b97163ff

身長180cmくらいの私が並んで立つとこんな感じで。ひとりで行ったからタイマーセットしたカメラを岩の上に置いて撮影しました。

6f39fed4


【追記:2021年12月】このときの私はまだ知らない。八年後、井伊谷を舞台にしたNHK大河ドラマが放送されることを…。


初出:「渭井神社は(・∀・)イイ!神社」『天の神庫も樹梯のままに。』http://blog.livedoor.jp/kusitama/archives/51680668.html  2009年06月19日